--- (3) OpenOffice.org の導入 ---

さあ、それではOpenOffice.orgの導入です。

PuppyLinuxではリポジトリにOpenOfficeがありませんが、Frugalモードでインストールされていれば
「SFS」ファイルにを起動時に読み込むようにすると使用できるとの事で、参考サイト(*4)を真似て
導入してみました。
Fullモードでインストールしてある場合、相当面倒な事をしなければ導入できないようです)


目的のSFSファイルはこちらのライブラリに入っています。
http://openlab.jp/puppylinux/download/sfs4/
ファイル名:openoffice-3.1.1JP_wJRE1.6.0_17-sfs4.sfs



このファイルを /mnt/home に保存します。
(PuppyLinuxでSFSファイルを扱う際の決まり事のようです)





保存が済んだら、[メニュー]-[セットアップ]-[Puppyセットアップ]を選択。


「パピーの基本的な設定」で [パピーのブートアップ設定] を選択。


「パピーブートの設定」になったら、図の赤丸のボタンをクリック。


「SFSをロード」のプルダウンをクリック。


「openoffice-3.1.1JP_wJRE1.6.0_17-sfs4.sfs」を選択。


[ロード] をクリック。


「openoffice-3.1.1JP_wJRE1.6.0_17-sfs4.sfs(サイズ 196MB)をロードしますか?」
に対し、[OK] をクリック。


「処理中...お待ちください」


「デスクトップを更新しています。お待ちください...」


終了と同時にデスクトップに6つのアイコンが登場。 [終了] をクリック。


OpenOffice.orgの起動画面です。


「Writer」


「calc」


「impress」


「base」



Return

おニッコ倶楽部Home

2012/09/29